SSブログ
水フェルト ブログトップ
前の8件 | -

石鹸水フェルトで小物いれの作り方 [水フェルト]

もっのすっごい久しぶりに石鹸水フェルトをやりました。
ブランクありすぎなので、前にも使ったことがある長方形の型をつかいました。
今回は以前のものより厚みを出したかったので羊毛を65gくらい使用。

横幅8cmくらいの型です
DSCN4413.JPG

羊毛まきまき
DSCN4415.JPG
DSCN4417.JPG

2色使うのがコダワリ
DSCN4419.JPG
DSCN4421.JPG

お湯かけます
DSCN4422.JPG
DSCN4423.JPG

もみもみ15分 羊毛が多くてたいへん
DSCN4424.JPG
DSCN4425.JPG

ごしごし30分 汗が流れ出る
DSCN4426.JPG
DSCN4428.JPG

とんとん10分 体重をのせて各面百回ずつ叩きつける
DSCN4430.JPG

10分位手でモミすすぎをしてドライヤーで乾燥させたあとスチームアイロンをかけた
DSCN4433.JPG

1時間ほどニードルで修正すると

1.5cmくらいの肉厚になった!
DSCN4452.JPG
DSCN4436.JPG
石鹸水フェルト

羊毛フェルトでかわいいミニバケツをつくった [水フェルト]

水フェルトバケツ

今日はナノブロックパンダさんを作ろうと思っていましたが、
昨日一日中細かい作業をしていたので、今日はごしごしウエットフェルトをすることにしました。

裏テーマとして随分前にセールで大量に買った「羊ちゃん」を消費すること。
かなり安かったので不安でしたが、細くてしなやかな良い羊毛です。
R0012646.JPG

いつもは裏表のツートンカラーですが今日は上下にしよう。
まあココまではよかったけど。
R0012648.JPG

イメージとだいぶ違う事になった。
紺色はもっと下の方だけの予定だったのにお湯かけたらずれた。
ネット使えばよかったわ。
ごめんよ羊ちゃん、しっぱいだ![ふらふら]
R0012655.JPG


このままでは終われないので、前から作ろうと思っていた羊毛バケツを作った。
ちなみにここから藤久の羊毛です。趣旨から逸脱しとる。
R0012651.JPG

もち手の付け根の処理に困る。
どうしよう
R0012652.JPG

どうせ飾りなのでU字にした金具を埋めてボンドでとめた。
ちゃんと作るとしたらもうちょっと考えないとダメかな。
R0012656.JPG


もち手はにんじんの素
R0012667.JPG

今度はイメージどおりにできました[るんるん]

ひさびさに小物入れ [水フェルト]

ウエットフェルト
IMG_9077.JPG
IMG_9079.JPG
IMG_9082.JPG

「しばらく作っていなくて、感覚を忘れしまいgdgdする」のをつい最近どこかで見たので作ってみた。
今まで作ったやつはグレーの物が多かったけど、今回は紅白にしました。
模様をグラデーションぽくするつもりだったのに、お湯かけたらこうなりました。
勢いよくかけすぎたからだろうか。
派手すぎかな。

羊毛フェルト パンダさんの背景というか敷物 [水フェルト]

R0012380.JPG
R0012384.JPG

ずーっと前から作ろうとしていた背景というか敷物のような物を作ってみた。
ウエットフェルトで5分くらいゴシゴシしてあっという間に出来ました。
このにんじん親子のスケールが合ってないのはさておき、
これだけでリアリティが増して、そこはかとなく作品って感じがしないでもないです。
すいません言いすぎました。

実は以前にも立体的なリヴリーの島のような背景を作ろうとして、
古くなったフェルティングマットを適当にカットし、
そこにニードルで羊毛を貼り付けたのですが、ナカナカうまく出来なかったのです。

ところでコレはやっぱり「敷物」なのかな。
ジオラマと呼ぶにはオコガマシイし。
パンダ置き?パンダマットか?

羊毛フェルト ミニディッシュ [水フェルト]

夏の間もニードルフェルトは休まずに続けてきたけれど、
ウエットフェルトはお湯を使うし、体もごしごし動かすためやる気がおきませんでした。
いてつくはどうのおかげで涼しくなったので久しぶりに作りました。
前に作ったのと同じ物ですが、作りかけのフェルトのパーツを入れたり、
ニードルを入れておくのにも丁度よくて使い勝手がよいのです。
R0011220.JPG
R0011223.JPG
ちなみに一枚目の下のディッシュに入っている物は、パンダさんの肉球と爪の素です。

マウントレーニアを保冷するやつ2 [水フェルト]

最初に作った水フェルトは「マウントレーニアを心なしか保冷するカバー(ドロリッチ対応)」でしたが、
実際のところセブンイレブンの安いやつ等にも使用できるため使用頻度が高く、
保冷性もナカナカあり、少しずつ飲む私には重宝しておりました。

しかし柄が気に入っていないのと、厚みが足りないため作り直すことにしました。
そして出来上がったのがこちらです。
DSCN2610.JPG
DSCN2609.JPG
厚みが1cm位になったのでかなりの性能が期待できます。
しかし念入りにごしごしし過ぎたため、マウントレーニアカフェラッテには少々きつくなってしまい、
ドロリッチに丁度よい大きさになってしまいました。
これでは「ドロリッチを心なしか保冷するカバー(マウントレーニア対応)」です。
硬さもあるのでこのままペン立て、メガネ立てとして使えそうです。
DSCN2620.JPG
もう一個作ろっと

羊毛フェルト ミニディッシュ [水フェルト]

DSCN2605.JPG
先週100円ショップへ行ったときに、長方形のディッシュを買っておいたので
今日はそれを使って、ごしごしと石鹸水フェルトをしました。
DSCN2601.JPG
型の横幅13cm
フェルトの横幅15cm
厚みは1cmくらい
前回内側を黒くしたのがお気に入りになりましたので、今回も同様につくりました。
熱めのお湯で念入りにごしごししたら、しっかりとフェルト化したようなので針は使っていません。
用途はコンデジ置き場としてPCの横に置こうと思っています。
しかし日中とても暑かったので、ごしごししていると汗が流れました。
今頃気づいたのですが、フェルトって夏には向いてないのですね。

[ぽってり]丸っこい小物入れ [水フェルト]

DSC00516.JPG
前回製作した[パンダ入れ]の残りの羊毛を使用し、丸っこい小物入れを製作しました。
残りものの羊毛のため、少し量が足りないかなあという微妙なところでしたので、
内側に黒を入れて厚みを足しました。
苦し紛れの策ですが、なかなかうまくいったと思います!
小柄で肉厚・・ぽってり系マニアにはたまりません。
DSC00522.JPG
下部は写真で見るより丸っこいので、安定性に乏しく起き上がりこぼしのようにゆらゆらします。
ペンやめがねを入れてみたところ、ゆらめく事無く倒れてしまいます。
いっその事、重石を仕込んでみようと思いましたが、適当な物が見当たりませんでした。

このままでは実用性に乏しいのが難点ですが、ワイヤークラフトで専用スタンドを作ったら
かっこよくなりそうです。やったことないですけど。
DSC00526.JPG
実用的じゃないキーホルダーを入れて実用してみるテスト(パンダさんが支える図)
前の8件 | - 水フェルト ブログトップ